車旅第三弾、だいぶ無茶をしましたよ。(訂正:第四弾でした。)
日帰りで雄国沼(福島県)にニッコウキスゲを見に行くプランです。
うん、これ、一泊すべきだな。(実感)
早朝に家を出て高速に乗り、磐梯河東インターまで行って降り、雄国萩平駐車場に辿り着いたらそこからバスで遊歩道のある金沢峠まで。
そこから歩いて下っていきます。(行きは良いのですが、帰りは運動不足の身体になかなかこたえます。)
上から見ると、まだ満開じゃないかも?みたいに見えますが、
近づくと見事なニッコウキスゲで、オレンジ色の絨毯のよう。
絶景で握り飯の昼食。
私の軽自動車で高速乗るのもなんなんで(馬力が無い&万が一ぶつかった時に車体が弱い)、普段乗り慣れてない普通車(ていうか今日初めて運転する車体)を運転していきました。そして、私は教習所の実習で1回、免許取り立ての頃に1〜2回くらいしか高速運転した記憶がありません。なかなかのチャレンジングです。
が、無事行って帰ってきましたよ〜。流石に疲れました。
行きはほぼ私が1人で運転し、帰りは交代しながら運転して戻りました。いやはや頑張った。そして、事前にGoogleマップで予習したのがめちゃめちゃ役立った…!下調べ重要ね!目ぼしいジャンクションの行き先看板を調べておいて、メモに
『つくばJCT: 左「東京 いわき」
右「いわき」』
『いわきJCT: 左「郡山」』
みたいに、高速の行き先を迷わず行けるように書いておいて、マスキングテープで運転席の前に貼っておきました。めっちゃお役立ち。
本当は、せっかくだから温泉なんかにも寄って帰りたかったのですが、この歩き疲れた身体で温泉なぞ入ったら眠さのあまり運転して帰って来れなくなるなという判断のもとに、パーキングエリアに寄る以外はほぼ直帰です。😅
これ、一泊だったら温泉でゆっくりもできたもんねぇ。