年を明けてすぐに、地方へ。(^_^)
これは本当に嬉しい。地方の方にいっぱい見て聴いて体感していただきたい!
そして、春にまたどこかの地で二ヶ月間くらいTANK LIVEの第二弾をやるかも、とのこと。これもまたお目出度い。KinKiの活動を待ち望んでいた友人は凹んでましたが(^^;)、そしてお芝居情報を待ち望んでいた私もちっとばかり「こ、これで冬と春は芝居関連はじっと我慢の子か…」と頭を過ぎったりしましたが、とにかく目出度いことに変わりはない!場所等の詳細はまだ未定のようです。
私が思うにね、多分夏から本格的に十周年でKinKi活動がやってくるのではないかと。とすると、お芝居は…。くすん。ええ、ええ、待ちますよ。

というか、そうだ、日テレ夏の土9あたりでキンキさんが共演してくれればいいんじゃないか。そうだ、そうだ。(一人で納得。)
さて、それでも本当に横浜TANKは今日でお別れです。オーラス、とってもステキでした。
・スティーブの転がすドラム缶に躓くパフォーマンスの後だったかな?ロンダートを左・右でやって、次に左へ駆けていったところ、ドラムのしょうこさんに刀で切られる(風)。で、そのままふらりとドラムの席に座るケリー。ここで、なんとケリーのドラムによる演奏!かなり上手くてビックリ。結構長く演奏してくれました。
・ダブルアンコールで、ソメイヨシノ→MC→これだけの日を跨いできたのだから
このソメイヨシノがかなり良かったんです。とても丁寧に歌ってくれて、いままで聴いたこの曲の中で一番二番を争うくらい素敵でした。
・エンドロール画面のところで、今日はCD一曲目の『ENDLICHERI☆ENDLICHERI』が流れました。客席はこれからLIVEが始まるような手拍子。
しかもその後、『これだけの日を跨いできたのだから』の曲が歌声入り(CDの音だと思います。)で流れたものだから、ステージ上に出演者が不在のまま客席が歌う、歌う。
ラストなんで、皆はっちゃけてます。Na〜Naの振付までやる客席。相当揃ってます。(笑)
えっ?もちろん…私もやりましたけど!だって、今日は入れなかった友人達の分までやる義務があると思って。(笑)
・そうそう、kiss me ケリー♪のところでキスの大サービス。テンションあがって、私も投げキッス返しておきました。(いらぬ報告。)
いや〜、ど真ん中の席だったんです。ケリーさんが真っ正面だったんでついつい。しかもちょうど私が緊張しなくてすむくらい(笑)、ある程度遠い席だったので♪
開演前に、VTRが入る旨の放送があったので、LIVE DVDを期待しても良いのかな?
でもでも、一体いつになるのかな〜。