





でも、まあ、大丈夫そうかな?と思っていたところ、結論から言うと、奉納ライブの途中で結構なひと雨来ました。(笑)
スタッフ側も雨が来ると思っていなかったらしく、ビニールのテントも舞台上に設置されておらず、雨のライブを満喫。機材的には大変だったでしょうが、雨粒にレーザーの光がキラキラと反射して、この日限りの特別な演出を見させてもらったかのようです。
楽しかったなぁ。雨が来たとき、客席が慌てず騒がず、あっという間にレインコート装着完了したのが、手慣れててちょっと面白かったw
それと、最後の二礼二拍手一礼をそろって皆でやる時、雨の中、皆さんごく自然にレインコートのフードを取っていて、あ、そっか!と私も倣ったのですが、なんか素敵だな〜と思いました。この光景は、スタッフさんから剛さんにも伝わったみたいで、翌日(だったかな?)のライブのときに剛さんの口からも触れられてました。
この日、ちょうどライブの時間帯だけ、局地的に平安神宮周りに雨が降ったみたいですね。(笑)龍神様とのコラボレーションライブでした。
今回の奉納ライブ、例年に比べると、ややレーザーの使用は控えめな気もしました。けれども、やっぱり音楽と光のコラボレーションがとても素敵で。カッ、カッと点滅するところの演出もすごく好きだった!
あと、三日間とも、一曲目からのアガリ具合が最強♪初っ端からリズムを刻むダンスで音を表現してくれるのが、これ、見せられたらアガラずにはいられない!
高めのお立ち台みたいなところがステージ上にあって、そこの上に立ってくれてるときは、とても会場中から見やすいのもありがたかったです。1日目は、本当に一番端っこの席だったのですが、よく見えました。最後にリフターで上へと上がっていく演出も別世界観を醸し出していてとても素敵だったなぁ。双眼鏡で覗くと、ギターを抱えて歌っている剛さんの背景が、本殿の灰色の屋根瓦がびっしり一面見えるのですよ。日常ではあり得ない不思議な風景。

一曲目からのグルーブに身を任せたダンスなんですが、色っぽすぎて!この日は、後ろを向いて腰を左右に揺らしながら、両手を手のひらを上にするように組んで、上へと伸ばしていくところがあったのですけれども、この時点で会場はMAXになったよね!ww
2日目、3日目は映像収録のカメラが入っているアナウンスがあったので、是非とも映像で出していただきたい。どの日もすべて入れてもらいたい…。
晴れていると、今度は空に星が見え、演奏が止むと周囲をぐるりと虫の音が取り囲みます。その日ごとに異なる自然の演出が素晴らしい。野外ライブの醍醐味です。
台風情報も来ていて、2日目終わりのMCにて、明日は無事ライブが行えるよう、皆さんも祈って頂ければ、僕も自分流に100回位お願いしてみるんで、的なことを仰っていたところ、3日目は無事開催されたばかりか、雨にもあわずでした。龍神様、ありがとう〜。

開演を待っている間にどんどん日が暮れて暗くなっていきます。照明が落とされると、照明が付いていた時には暗く見えていた空が、むしろ明るいことに気が付きます。昏い中でも、雲は白いことが分かる。
これだけの日を跨いできたのだから。素晴らしかった。

歌ったり身体がリズムを刻んでいるとき、あんなに色っぽくてカッコいいのかたまりなのに、MCになって話し始めると、可愛らしさの権化で、もうそりゃ堪らないですよね。そりゃ好きになるよね。(何度目)

あまおうはもう終わってしまっていたようなので、これまた期間限定の桃をいただいてきました。