感動する。
※ネタバレありです。
FAMILYの皆で合唱、感動するよ〜。
アンコール登場時、ゴンドラだわ白い衣装だわで、「新郎新婦…?!」とざわめいていたら、ダブルアンコール時に光一さん自ら結婚式かの突っ込みが。(笑)
当初はゴンドラがブランコみたいになってて座った二人が降りてくる案もあったとか。「いやいや、それは違うやろう」ということで、今の形に。w
終わりは20:45頃。
カウコンの撮りで、途中にNYCと平成が参加あり。
ドームはやはり装置がすごい!半端無い!
剛さんは髭無く、ツルツルでした〜。
アルバム作成中な話もありました。楽しみだよ。
本当、楽しかった!o(^-^)o好きだ〜!
【帰宅後追記】
Music of Lifeが大好きなので、今回聴けるのが、すっごい嬉しいよ〜♪ホントいい歌だと思う♪
あと今更なんですけど、銀色 暗号の、「墜ちて 墜ちてく〜愛へと昇る 愛へと成る」のフレーズとか「うわぁっ」って思うくらい良いよね。
me〜地球のいろの、“愛"の音と懸けてる「哀のいろをうたう」とか「嘘を駆け抜けて叫ぼう」とか、うーん、なんかすっごいいいよなぁと。(*´∀`*)
今更どうしたなんですけど、福岡あたりからずっと書こう書こうと思って忘れていたので、書いておこう。me〜地球のいろのメロディーと合わさった威力と、これまた振付もたまらんのよね!!DVD化、望みます!!!
そうだ、あと、最後の最後、剛さんから「おやすみなさい〜」と「ほなまた〜」いただきましたよ♪光一さんはジャンプ・ジャンプ♪
そうそう、あともう一個。ドームの客席配置図、見てるとなんだかハート型に見えたんですが、もしかして意図的にデザインされてるのかなぁ?
そうそうそうそう、Family〜ひとつになること の歌の最後、「ありがとう…」のところね、剛さんがいつも光一さんを見るのが愛おしいなぁと思っていたのね。本日も多分見てたよね?と思ってネットを見たら、光一さんも剛さんを見てたとか?ここのところ、席が真横席で、ライティングが眩しくて、ハッキリ見られなかったのです。
なんかねぇ、本当にキンキキッズが大好きです。(←小学生日記か。)
と、もう一個。(まだか!)
ダブルアンコの最後にはけるときだったかな。剛さんが笑っちゃてる笑い声が聞こえて、声だけでメロメロになりました。(笑)以上、報告終わり。(*´∀`*)
…もう一点!
始まってすぐ、光一さんの立ち位置にテープが置いてあったことが判明。(丸い輪っかのやつね。)拾って報告する光一さんに、置き去りにされたテープの気持ちで「「え、え、始まってまうやん!」とドキドキしてたでしょうね〜(テープが。)」と、テープの気持ちになってみる剛さんなのでした。
めんご、めんご、本当にあとひとつだけ追加。
Family〜ひとつになること の歌詞で、「鼓動が走りだした ここへと辿り着いたんだ」もすっごい好きなんですが、「この景色は数々の犠牲を超えた希望の海」のところ、たまらない気持ちになる。歌っていて、とても心が震えたよ〜。
では、ココロ見を見てから寝ようと思います。