
うはは!すごいな、ケリーさん。夏発売の収録曲にX'masソングが!一体どこまで自由なのか。(笑)
でもって、ジャケット写真に乱舞するsankaku。遠慮会釈無く乱舞!
では、初聴きに近い状態の内に感想を書いておこう。

歌詞がすごく好き。二重の意味を含ませているように思える語彙選びにやられます。“想いがち、がち でしょうが”の部分は“想い、ガチガチでしょうが”みたいにも取れるし、“砕くと云う”は“砕くと you”みたいにも感じる。(ん?単なる空耳アワー?)
“バッファロー”も“奇跡は徐々に拗ねる”も“神は頷いているだろうか?”も“すべてを化かす”も、イイ。


なんかいいなぁ。歌い方は私の好みのど真ん中じゃない筈なんだけど、灰色の景色の中を泳ぐような歌詞といい、曲調といい、惹かれるものがある。

キンキさんのB面曲、もしくはアルバム曲に入っていても意外と違和感無いかも?
★全体としては、サウンド的に三曲とも近しいものを感じるので、一曲くらい思いっきり音を引き算した楽曲があっても更に引き締まったかも?と思います。

ところで、B-PASSもTVガイドも確実に買いですね。
TVガイド、何故中閉じがこんなにセクシー写真集風?!

ひゃぁ〜、エンドリタンクでアカペラ一曲披露?!OAしてくれるよね!!頼みます。(>_<)
でもって、しんどい記念すべき二回目のゲストで登場し、「…息苦しい」の名言を残した(笑)奥菜嬢とのやりとりも楽しみです♪
あ、ところで、CDにおまけで封入されていたステッカー。どちらとも、使い道に困りますけれども!いや、使うのが勿体ないとかそういう意味ではなく。(笑)
では、PV鑑賞してきます。